top of page
検索
  • 執筆者の写真T.Nakamura

32nd ISTS

こんにちは,M1の中村壮児です.


福井で開催されている国際学会,ISTS(International Symposium on Space Technology and Science)で発表をさせていただきましたので,そのことについてお話します.


↑福井駅にいるサウタン

ごめんなさい,福井での写真がこれしかありませんでした.


昨日,僕を含めたM1の3人が以下の題目で発表を行いました.


・片岡星太 "Deployment Dynamics of Self-Deployable Membrane Truss"

・中村壮児 "Shape Sensitivity Analysis of Starshade using Self-Deployable Membrane Truss"

・中村涼太 "Initial Operation Result of Amateur Satellite Communication Technology Demonstration Satellite NEXUS"


国際学会ですのでタイトルが英語です(もちろん発表も...).


片岡と僕は構造のセッションで,片岡はSDMT(Self-Deployable Membrane Truss : 自己展開膜面トラス)の運動の定式化について,僕はSDMTを適用したスターシェードの感度解析について発表しました.

涼太君は衛星のセッションで,NEXUSのこれまでの運用結果とこれからの運用予定について発表しました.


3人ともほぼ初めての学会発表で,しかも慣れない英語での発表...

特に質疑応答が大変でした...


日本語でなら質問に答えられるのに,英語だと答えられないというのが一番悔しいです.また,自分たちの研究に興味を持っていただき,質問して下さる方にも申し訳ないです.

英語がんばらねば...


今日はD2の河原林さんの,3D自己展開膜面トラスを用いたデブリキャプチャデバイスについての発表があります.内容も英語も完璧な発表をしてくれると思います.

ばやしさん,ファイトです.


p.s.

学会で地方に出向く時は,ホテルの予約がとれているか,事前に確認しましょう.

閲覧数:108回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page