Prof_Miyazaki2022年10月22日読了時間: 1分特別公開宇宙研の特別公開を対面でやっています.この研究室は展示とかに参加していないので(すみません),ふつうに研究室で過ごしていますが,特別公開をやっている関係者の皆さんはホント,お疲れ様です.で,研究室はというと,「起業できたらな」と言っている卒業生が1名いて,その相談を受けている教員がいて,アドバイスをする卒業生の方々がいて,という感じです.卒業生と議論中ちなみに,卒業生は宇科連でOS26のパネルディスカッションに参加するそうです.(宮崎)
宇宙研の特別公開を対面でやっています.この研究室は展示とかに参加していないので(すみません),ふつうに研究室で過ごしていますが,特別公開をやっている関係者の皆さんはホント,お疲れ様です.で,研究室はというと,「起業できたらな」と言っている卒業生が1名いて,その相談を受けている教員がいて,アドバイスをする卒業生の方々がいて,という感じです.卒業生と議論中ちなみに,卒業生は宇科連でOS26のパネルディスカッションに参加するそうです.(宮崎)
新年度昨年度は,ずっとバタバタしていて,全然,ブログは書かず,研究室のホームページも野ざらし状態でしたが,年度も変わりましたし,今年はちょっとは発信していきたいなあと思っているところです(研究室のTwitterとかも作りますかねえ). 実際,昨日,今日と,異動の挨拶のメールを何人かの方々からいただいていて,春だなあ~,という気分です.研究室の卒業生で文科省の宇宙開発利用課にいた相浦さんも異動だそうで,も