top of page
検索
  • 執筆者の写真Prof_Miyazaki

系外惑星を宇宙から直接撮像してみませんか?


現在,研究室では,スターシェードによる系外惑星の直接撮像ミッションについて研究しています.今日も学生メンバーでミーティングをしていて,M2がB2にコントラスト計算に関する理論を教えたり,M1やB3がB1に軌道計算について課題を出したり,いろいろしてました.


スターシェードの最終目標は,太陽-地球ラグランジュ点(L2)での望遠鏡衛星とオカルタ衛星とのフォーメーションフライトによる直接撮像ですが,まずは,超小型衛星2機をSSOに入れて技術実証やデブリ円盤観測をしよう,ということになっています.


それがEuryopsなわけですが,ホント,実現したいですねえ.今日,そういう打ち合わせを宇宙研でしていて,ホントにそう思いました.


Euryopsも,今の案をPlan Aとして,その他にB,Cを考えて,とにかく,どのパターンでもいいから,実現できるルートで実現する,っていう感じになるのかなあと.


ということで,一緒にやりません?(所属,年齢等は一切問いません,って感じ).


そんな気分になった今日の午後でした.

閲覧数:119回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨年度は,ずっとバタバタしていて,全然,ブログは書かず,研究室のホームページも野ざらし状態でしたが,年度も変わりましたし,今年はちょっとは発信していきたいなあと思っているところです(研究室のTwitterとかも作りますかねえ). 実際,昨日,今日と,異動の挨拶のメールを何人かの方々からいただいていて,春だなあ~,という気分です.研究室の卒業生で文科省の宇宙開発利用課にいた相浦さんも異動だそうで,も

bottom of page