top of page
検索
  • 執筆者の写真Prof_Miyazaki

気持ちのいい新緑の季節(のはず)

今日もホントにいい天気で,緑がまぶしい,気持ちのいい朝です.


来週からガイダンス,メディア授業が開始されるということで,今日あたりから大学でも諸々のことが動き始めるのかなと.


本当なら,緑あふれるキャンパスで春を満喫,のはずだったんですけどね.


しばらくはこういう状況が続くと思うので,こういう中で,物事をどうやって回していくかを考えて,実践していくのが大学の研究者かなと.Euryopsとかも,ネット上で設計を進めていくしかないですしね.


物事,スピードが命というか,時間が最も大切(priceless)なので,ワイワイやりながらグイグイ進めていくのと同じくらいのスピード感で,ネットでも物事を進めていけるようになりたいですね. でも,まあ,この生活にもだいぶ慣れてきた?


p.s. 「本気で衛星をつくってミッションを成功させたい」って気持ちを持った新入生がCESSに入ってくれると嬉しいですねえ(新入生の皆さんへ:そんな連絡,お待ちしております. って,まあ,このブログを見ている新入生は今のところ,いないかなと思いますが).

閲覧数:90回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨年度は,ずっとバタバタしていて,全然,ブログは書かず,研究室のホームページも野ざらし状態でしたが,年度も変わりましたし,今年はちょっとは発信していきたいなあと思っているところです(研究室のTwitterとかも作りますかねえ). 実際,昨日,今日と,異動の挨拶のメールを何人かの方々からいただいていて,春だなあ~,という気分です.研究室の卒業生で文科省の宇宙開発利用課にいた相浦さんも異動だそうで,も

bottom of page